
ニコ生で放送する内容は朗読と写真での仮想自然観察案内と前回の記事で書いた。
現在はその二つとプラネタリウムソフトを使って星空案内なども放送している。
そしてそれぞれの枠にはタイトルを付けてリスナーさんに判別しやすくしている。
朗読は「Casa公演」、自然観察案内は「ARK」、プラネタリウム枠は「星空案内」といった具合だ。
ちなみにARKとは「方舟」のこと。
この地球の自然は生き物たちを乗せた大きな方舟のようなものだからそんなタイトルを考えたのだ。
実は・・・
続きはコチラ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。